本日、クレジットカードなどの引き落とし額が約110万円でした【生活が苦しい】
本日、2025年7月28日(月)
各種クレジットカードや後払いサービス、銀行口座からの引き落としが一斉にありました。
その合計額は、なんと…
約1,100,000円(110万円)
引き落とし内容の内訳

三井住友カード:¥98,262

ペイディ:¥133,683

ライフカード:¥231,480

NICOSカード:¥20,943

SBI新生銀行:¥33,000

エポスカード:¥494,275

楽天カード:¥79,647
※すべて自動引き落としで、本日一気に消えていきました。
支払いに追われる日々
正直、今月は特に出費がかさんでいたのは自覚していましたが、ここまで膨らんでいたとは…。
・家賃や光熱費
・食費や日用品
・そして、毎月の「分割払い」「リボ払い」
それらが積み重なり、気づけば110万円近くの請求に。
給与や貯金ではとても追いつかず、生活苦という言葉が現実になっています。
今の心境
朝、銀行のアプリを開いて残高を見たとき、思わずため息が出ました。
焦り、不安、虚しさ…。
でも、現実は待ってくれません。次の引き落としも、またすぐ来る。
今後の対策を考える
こんな生活を続けるわけにはいきません。
- 不要なサブスクを解約
- 支出の見直し
- リボ払いの整理
- 収入源の確保(副業など)
正直、まだ頭が追いついていないけれど、少しずつ立て直すしかないと思っています。
同じような状況の方へ
もし、この記事を読んで「自分も同じだ」と感じてくださった方がいたら。
一緒に頑張りましょう。焦らず、でも確実に、一歩ずつ。
コメント